商品一覧
登録アイテム数: 34件
|
物語性のあるモチーフや、版画のような表現手法で、自然のいきものを描く
径52 高50mm (箱無し)
矢島 操 Yajima, Misao
https://www.instagram.c…
|
|
栃木の土による南蛮焼締
径77 高36mm (箱なし)
四海大 Shikai, Dai
https://www.instagram.com/04_pottery/
1992 福岡県北…
|
|
炭化のグラデーションが美しい酒盃
径67 高74mm (箱なし)
上山 遼 Ueyama, Ryo
1993 生まれ
2019 写真作家活動中、「土」という物質に惹かれ作陶に至る
…
|
|
手びねリで成形、釉薬を何度も重ねて、思うテクスチャーが出るまで数回焼成
径55 高45mm (箱無し)
井内 素 Iuchi, Moto
https://www.instagram.com…
|
|
ウミウシ的な摩訶不思議な酒盃
見込みのマンガン釉が光に映えます
径68、80 高さ72mm (箱なし)
木ノ戸久仁子 Kinoto, Kuniko
https://www.instagra…
|
|
硝子釉が涼しげな酒盃
径67 高46mm (箱なし)
在庫の作品は、垂れた部分はありません
北野勝久 Kitano, Katsuhisa
1980 大阪市塚本に生れる
2000 大阪…
|
|
白磁と硝子釉のバランスが上品な酒盃
径62 高66mm (箱なし)
北野勝久 Kitano, Katsuhisa
1980 大阪市塚本に生れる
2000 大阪芸術大学短期大学部ビジュア…
|
|
流れる釉と見込みの結晶が美しい酒杯
ネーミングもいつも不思議
径79 高50mm (箱無し)
和田山真央 Wadayama, Masahiro
1985年 大阪に生まれる
2008…
|
|
ちょうど一合サイズの、見込のビードロが綺麗な片口
径88、122 高88mm (箱なし)
福島真弥 Fukushima, Shinya
1983三重県伊賀市丸柱に生まれる
2004奈良…
|
|
兄の一紘さんとは違う造形を目指す弟の真弥さんの、優しい伊賀
径74、80 高46mm (後日箱)
福島真弥 Fukushima, Shinya
1983三重県伊賀市丸柱に生まれる
20…
|
|
京都に居ながら、好きな唐津の土をベースに独自の土作り、電気窯で焼成
径55 高56mm (箱後日)
木村龍生 Kimura, Ryusei
https://www.instagram.co…
|
|
京都に居ながら、好きな唐津の土をベースに独自の土作り、電気窯で焼成
径57 高55mm (箱後日)
木村龍生 Kimura, Ryusei
https://www.instagram.co…
|
|
雲母の清楚な煌めきと銀彩が上品な、特別な盃
在庫の作品は
径96 高32mm (箱なし)
北野勝久 Kitano, Katsuhisa
1980 大阪市塚本に生れる
2000 大阪芸…
|
|
本銀を使った上品な酒盃
径70 高40mm (箱なし)
北野勝久 Kitano, Katsuhisa
https://www.instagram.com/katsuhisa_kitano/
…
|
|