商品一覧
登録アイテム数: 38件
|
益子の土の斑唐津風、芳賀さんの魅力です。
径61 高59mm (箱無し)
芳賀龍一 Haga, Ryuichi
1984年 福島県会津若松市生まれ
2010年 武蔵野美術大学大学院彫刻…
|
|
アミガサタケの様な有機的な酒杯
二層の磁土を削っています。
径81 高85mm (箱無し)
加藤好康 Kato, Yoshiyasu
1985 愛知県生まれ
2008 倉敷芸術科学大…
|
|
普段遣いにお勧めの、黄瀬戸っぽい粉引の、一合強入る徳利
径85 高120mm (箱無し)
阪本 健 Sakamoto, Takeshi
1973 寝屋川市にて、画家 阪本修次の長男とし…
|
|
端正な炭化の酒盃
径65 高51mm (箱なし)
上山 遼 Ueyama, Ryo
1993 生まれ
2019 写真作家活動中、「土」という物質に惹かれ作陶に至る
兵庫県在住
…
|
|
錫の板を溶接成形した生地に、ガラスブラスト(ガラスの破片を吹き付け)し、一部酸化させた酒盃
径73 高45mm(箱無し)
伴 哲生 Ban, Tetsuo
1982 大阪堺生まれ
2…
|
|
本沼石と草木灰の出会いから生まれる様々な質感が魅力
益子の原土単味による胎土の渋い上がり
径67 高51 mm (箱後日)
松村 遷 Matsumura, Sen
1977 埼玉県…
|
|
明るく透け感のある黄瀬戸酒盃
径67 高45mm (箱後日)
西林 学 Nishibayashi, Manabu
1975 奈良県吉野町に生まれる
1998 滋賀県立窯業試験場釉薬科…
|
|
美味しそうな焼き菓子をイメージする、半透明の白濁釉の貫入が美しい酒杯
径67 高54mm (箱無し)
加藤好康 Kato, Yoshiyasu
1985 愛知県生まれ
2008 倉敷芸…
|
|
白化粧に貫入が新鮮なイメージのぐい呑
径72 高60mm (共箱)
木村貴史 Kimura, Takashi
1981 大阪で生まれる
2001 大阪芸術短期大学部デザイン美術学科卒…
|
|
岩の間を流れる渓流のような酒盃
径75 高61mm (共箱)
木村貴史 Kimura, Takashi
1981 大阪で生まれる
2001 大阪芸術短期大学部デザイン美術学科卒業
…
|
|
釉薬の玉が狙い通り
径69、79 高61mm (共箱)
木村貴史 Kimura, Takashi
1981 大阪で生まれる
2001 大阪芸術短期大学部デザイン美術学科卒業
…
|
|
美しいフォルムの注器
水出しの煎茶にもおすすめ
径88、162 高52mm (箱無し)
加藤好康 Kato, Yoshiyasu
1985 愛知県生まれ
2008 倉敷芸術科学…
|
|
豪快な焼酎杯
小服の茶碗にも使えそう
径110 高85mm (箱無し)
阪本 健 Sakamoto, Takeshi
1973 寝屋川市にて、画家 阪本修次の長男として生まれる
…
|
|
流れる釉と見込みの結晶が美しい酒杯
径72 高60mm (箱無し)
和田山真央 Wadayama, Masahiro
1985年 大阪に生まれる
2008年 米国サウスダコタ州立大学…
|
|
限りなく黒を追求した炭化の酒盃
径70 高56mm (箱なし)
上山 遼 Ueyama, Ryo
1993 生まれ
2019 写真作家活動中、「土」という物質に惹かれ作陶に至る
兵…
|
|
本沼石と草木灰の出会いから生まれる様々な質感が魅力
艶やかさと焦げのコントラストが見どころ
径63 高50 mm (箱後日)
松村 遷 Matsumura, Sen
1977 埼玉…
|
|
本沼石と草木灰の出会いから生まれる様々な質感
動物的な注器
径83,100 高108 mm (箱別途 4400円)
松村 遷 Matsumura, Sen
1977 埼玉県浦和市(…
|
|
黒備前の窯変で、蒼が美しい酒杯
径62 高66mm (後日箱製作)
後関裕士 Goseki, Hiroshi
1988 千葉県に生まれる。
2013 東北芸術工科大学芸術学部美術科陶…
|
|
一見土器ですが、よく焼き締っています
径76 高40mm (箱無し)
芳賀龍一 Haga, Ryuichi
1984年 福島県会津若松市生まれ
2010年 武蔵野美術大学大学院彫刻コー…
|
|
流れる釉と見込みの結晶が美しい、大ぶりの盃
径92 高45mm (箱無し)
和田山真央 Wadayama, Masahiro
1985年 大阪に生まれる
2008年 米国サウスダコタ…
|
|